心の相談室Sali

関東

公認心理師、家族心理士、臨床発達心理士、ブリーフセラピー

概要

名称

心の相談室Sali

代表または責任者

喜多見学

住所

埼玉県さいたま市南区南本町1-5-9 2階

Webサイトへのリンク

403 Forbidden

対象年齢

幼児期から老年期まで

取り扱っている領域、または、得意な領域

不登校・ひきこもり、発達障害、家族・夫婦・カップルカウンセリング、育児相談、精神障害者の家族支援,認知症、等

援助技法・アプローチ方法

所属のカウンセラーの得意とする援助技法を提供いたします。 例)家族療法、ブリーフセラピー、精神分析、応用行動分析、ソーシャルスキルトレーニング、フォーカシング等

来所以外の援助方法

訪問相談、ZOOMを用いたオンラインカウンセリング

一回あたりの面接料金

初回80分/8000円、継続面接50分/7000円、家族面接50分/8000円、訪問相談月8000円+訪問1回5000円+交通費実費

相談日時

月10:00~15:00、火10:00~14:00、水10:00~15:00、金10:00~18:00、土10:00~18:00、日(月1回不定期)

申込方法

ホームページから

所属している相談員の数(男女別)

男性:5名、女性:7名

相談員のうち臨床心理士の数

11人

相談員のうち公認心理師の数

10人

心の相談室Sali

詳細情報・メッセージ

心の相談室Sali(サリ)は、「発達障がいに関わる生きにくさ、育てにくさ」 「不登校・ひきこもりへの支援」 「カップル・ご夫婦・ご家族の支援」 の3つのご相談を中心に、さいたま市の地域に根差した専門的な相談機関として、2002年から活動してきました。現在は、NPO法人子育て応援隊むぎぐみの相談部門として、南浦和にて開室しております。

主な相談支援

お子さまの相談から、ご年配のご夫婦まで、幅広い方々のニーズにお応えするため、教育相談や発達相談等のカウンセリングを行ってきました。近年は、上記の3つの相談以外にも対応できるよう所属カウンセラーを増員し、自分自身の感じる生きにくさや不安からくる心身の不調、怒りのコントロール、家族の精神障害や認知症といった問題への相談も受け付けております。

支援方法は、担当カウンセラーの持つ技法に合わせて、家族療法やブリーフセラピー、応用行動分析等の専門的な心理療法を、ご相談の内容に合わせて提供しております。

また、「発達・療育支援部門Flos」との連携した発達障害を持つお子様への支援や、不登校・引きこもりの方への訪問相談等、多様な支援を行っております。

所属カウンセラー

カウンセラーは、それぞれ地域での豊富な臨床経験を持ち、大学や行政機関の専門相談機関で指導経験のある12名の専門家が所属しております。所属カウンセラーは、全員、公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士といった、信頼できる相談資格を有しており、ご相談を希望する方は、ご自身のご相談内容に合わせて、最も良いと思われる方を指名して相談することができます。

地域との連携

当機関は、「花まる学習会」と提携し、さいたま市だけでなく、全国の子育てに悩むお母様へ支援を行ってきました。さらに、「さいたま市引きこもり対策連絡協議会」の指定機関として、さいたま市の公的機関と連携も行っております。加えて、所属する多くのカウンセラーの協力のもと、地域のクリニック・病院などの医療機関や、心理学の学術・研究団体等と連携を図り、幅広いネットワークに支えられながら活動しております。

タイトルとURLをコピーしました