信頼できて専門性のある心理カウンセラーを発見するサイト

心につらさを抱えていたり、人との付き合いで苦労が多かったり、現代社会で生きていくのは、様々な困難があります。

そういった困難を上手く乗り切っていくために、心理療法や心理カウンセリングを活用することも一般的になってきました。自分に合った心理療法や心理カウンセリングが受けられる場所を探すことが大切です。

カウンセリングとは

カウンセリングとは、相談に来た人が、相談を受ける人(カウンセラー)との対話を通して、今、自分自身が悩んでいること困っていることについてカウンセラーと一緒に考えていくことです。カウンセリングでは、解決方法を模索することもありますし、解決ではなく取り組み方、関わり方、抱え方について考えていくこともあります。カウンセラーと一緒に対話して考えていくプロセスは、自分自身を深く見つめたり、人生について深く考えたりすることにつながっていきます。カウンセリングを通して、単に、悩みが解決されるのではなく、自分自身がよりよく変化した、自分自身が成長したという実感が得られることもあります。

カウンセリングには、様々な理論や技法があります。不快な症状の改善に効果のある方法、自分自身を見つめていくことに役立つ方法、対人関係の悩みの改善に役立つ方法、子育てに役立つ方法など様々です。また、カウンセラーも一人の人間ですので、相談する人にとっては、相性が良い、相性が悪いと感じられることもあります。

こういった理由があるために、カウンセリングを利用するときには、自分に合ったカウンセラー・カウンセリングルームを見つけることが大切なことなのです。

心理カウンセラーの専門資格

しかし、どこで心理療法・心理カウンセリングを受けたら良いのか大変に迷う状況が生まれています。一つには、様々な資格制度が運営されているからです。

日本には心の問題に取り組む職種として、心理カウンセラー、サイコセラピスト、心理相談員などの名称で呼ばれる人々がいますが、その専門性は様々です。

安心して相談できる資格として、このサイトでは、「臨床心理士」「公認心理師」の2つの資格に限定して、その資格を持ったカウンセラーのいるカウンセリングルームの情報を掲載しています。

臨床心理士とは

臨床心理士は公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定している資格です。

臨床心理士は、心の問題に取り組む“心理専門職”の証となる資格です。

日本臨床心理士資格認定協会

臨床心理士」とは、臨床心理学などの様々心理学にもとづいた知識や技術を用いて、人の心の問題にアプローチする専門家です。心理的な症状や悩みの解決を図るだけではなく、その人自身の自己実現をお手伝いしようとする専門家です。大学院修士課程での専門的な学習と実習を経て、専門的な試験に合格して認定されています。1988年から2019年4月1日現在で35,912名の「臨床心理士」が認定されています。

公認心理師とは

2015年9月9日に公認心理師法が成立し、2017年9月15日に同法が施行されたことで、心理職においては国内で初めてとなる国家資格として「公認心理師」が誕生しました。

公認心理師とは、公認心理師登録簿への登録を受け、公認心理師の名称を用いて、保健医療、福祉、教育その他の分野において、心理学に関する専門的知識及び技術をもって、次に掲げる行為を行うことを業とする者をいいます。
(1)心理に関する支援を要する者の心理状態の観察、その結果の分析
(2)心理に関する支援を要する者に対する、その心理に関する相談及び助言、指導その他の援助
(3)心理に関する支援を要する者の関係者に対する相談及び助言、指導その他の援助
(4)心の健康に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供

公認心理師|厚生労働省

公認心理師になるには、大学で「指定の科目」を履修し、大学院で「指定の科目」を履修するか、大学卒業後「特定の施設」で2年以上の実務経験を経たうえで、試験に合格する必要があります。つまり、臨床心理士と同様に高い専門性を持つ国家資格なのです。

このように、臨床心理士と公認心理師には心理カウンセラーとして高い専門性が必要とされています。心理カウンセリングを利用したいと思ったときに、臨床心理士公認心理師のいるカウンセリングルームを探すことが、非常に大切なことなのです。

タイトルとURLをコピーしました